アガサ次郎の推理日記

推理小説好き(初心者)です。主に読んだ本の感想を書き込んでいきます。

キンモクセイ / 今野敏

 

職場の人に借りたシリーズ、もう第何弾になるのか分かりません。

 

時間が無いと言いつつも、やはり面白い本はグイグイ読めてしまう。

本作がまさにそうでした。

 

公安警察の警察官僚が主人公となっている本作。

タイトルの「キンモクセイ」というワードは被害者が亡くなる直前に別の人物に問いかけたワードで、このキーワードを元に事件は進んでいきます。

ただ、意外とあっさり「キンモクセイ」というワードの意味は分かってしまいます。

 

自分はそのキンモクセイというワードの意味が分かる前と分かった後で空気が変わる気がしています。

前半は先輩の同じ警察官僚の水木に陰謀めいた話を仄めかされても信じないようにしていた主人公ですが、後半では状況が一変し自分の周りにも異変が起こっていることを肌で感じ、水木の話を信じるようになっていきます。

次第に誰が敵で誰が味方なのか・・・その疑心暗鬼の中でついには主人公自身にも陰謀を裏付けるような魔の手が伸びてきて・・・というような話です。

 

作者の思想が反映されているような話も入っていたりしますので、拒絶反応が出る人も居るかもしれません。

ただフィクションとして読めば十分・・・というか、かなり面白いと思います。

その陰謀めいた話から真実を知りたくて行動を起こす主人公、そして色々な事実が明らかになってきたところで自身の身も危なくなってきて、最後は疑心暗鬼で敵と味方の区別が付かなくなる主人公を馬鹿に出来なくなってくるほどラストの方の展開は急加速していきます。

この作品の主人公は警察官僚ですが、他省庁に勤める仲間の官僚が何人か登場しており、その仲間との語らいのシーンはなかなか面白かったです。

また、ジャーナリストの武藤という人物が出てきますが、この人物が実はキーマンとなっています。

こういうジャーナリズム魂みたいなものは、フィクションならではの描き方なのでしょう。

自分は好きでした。

それと、最後の締め方が自分は結構好きでした。

どんな締め方かは是非本書でご覧下さい。

 

ただ、気になる点が無いわけでもないです。

思想に関する話の部分もそうですが、そもそも起きた事件の方の解決の仕方が雑過ぎるような気が。

特に2件目の事件についてはそう感じます。

それと、主人公は現場の刑事ではないので自分でも尾行や観察などの警察特有のスキルには自信がないと言っているのですが、その割にはあっさり逃走できます。

まぁそうしないと物語が進まないので仕方ないんですが・・・。

ただ2件目の事件については解決の仕方も雑、主人公もその事件には全く触れず被害者が少し気の毒でした。

 

 

気になる点はありつつも、全体的にはグイグイ引き込ませてくれる文章と物語の展開にのめり込んでしまった印象です。

『隠蔽捜査』シリーズはまだ読んだことないんですが、絶対そっちも面白いだろうと『キンモクセイ』を読んでそう思いました。

非常に面白かったです。

 

ちなみに、1ぺーじに2段組みの構成の本は初めて読んだ気がします。

『蜂蜜と遠雷』もその構成で読むのを先延ばしにしていますが、面白ければ関係なくグイグイ読めますね。

 

 

キンモクセイ

★★★★☆ / (4点)