アガサ次郎の推理日記

推理小説好き(初心者)です。主に読んだ本の感想を書き込んでいきます。

映画『アメリカン・グラフィティ』


www.youtube.com


www.youtube.com

 

「午前十時の映画祭」という企画は以前から知っていました。

それこそ『オリエント急行殺人事件』とか観に行った記憶があります。

でも、それ以降観てませんでした。

 

ただ、ここのところリバイバル上映が多くされてる中で色々と調べてたら本作を見つけて面白そうだなと思って、観に行ってきました。

でも、正直全く面白くなかったです。

それよりも上映開始前の他の作品の上映予告の方が個人的には刺激的で、「『セッション』がまた観れるの!?」って、そこが一番テンション上がりました。

いや~楽しみだなぁ。

4月以降の「午前十時の映画祭」のパンフレットも頂戴してきましたが、気になる作品が幾つかありました。

これは先が楽しみだな。

 

アメリカン・グラフィティ』については、本当に語ることがありません。

「早く終わらないかな」って思いながら観た映画は久々でした。

これが名作と言われても全くピンと来ません。

「名作」と銘打つ中でこれほど肩透かしを喰らったのは初めてかも知れません。

これなら、もっと音楽にスポットを当てて欲しかったよ・・・。

もっとも、本当はそっち目当てだったんですけど・・・そっちもイマイチ。

続編もあるらしいが、勿論観る気になれません。

 

『セッション』の再上映情報が得られただけでも良しとしないと・・・。