アガサ次郎の推理日記

推理小説好き(初心者)です。主に読んだ本の感想を書き込んでいきます。

『アンデッドガール・マーダーファルス 1』 / 青崎有吾

 

この作品も前々から気になっていました。

去年末に出た『このミステリーがすごい!2022』でも続編が結構年間個人ベストに選ばれていたり、対談でもこの作品が取り上げられていたので興味は持っていました。

ちょっとそろそろ軽めの物を読みたいなと思っていたので、何となくライトノベル感のある本作を読んでみました。

今夏からアニメ化もしているそうですが、アニメは全く観ていません。

 

さてさて、ライトノベルには何の抵抗もない私ですが、本作はライトノベルと本格推理小説を融合したような作品となっています。

以前本ブログでも紹介した『電波的な彼女』という大好きなシリーズがありますが、『電波的な彼女』も十分推理小説と呼ぶに足るシリーズだと自分は思っていますが、『電波的~』よりも本格推理小説要素を濃くした作品だと思います。

 

本格推理小説として力を入れているのは分かるのですが、面白いかどうかと問われると自分は「微妙」と答えるしかありません。

ラノベ風な設定は素直に受けいられるのですが、まずラノベで結構大事な<キャラクター>が好きになれなかった。

まだ1作目の段階なので、この後のシリーズを読めばまた変わってくるかもしれませんが。

物語もそんなに特色があるとは思えず、これは本格推理小説としての要素とのバランスが良くなかったのかな~と。

はっきり言えば、本格推理小説として読んだとしても面白いとは思えませんでした。

その本格推理小説要素ですが、これは本作の世界観を踏まえたルール内での本格推理となりますので、通常の本格推理小説とは異なります。

なので吸血鬼の驚異的な再生能力が「ある」という前提で推理が進みますし、派手なバトルシーンがあったりします。

別にラノベの設定が嫌とかそういうわけではなく、単純に推理小説として面白味が感じられなかったです。

ちゃんとパズルにはなってるんですけどね・・・。

 

ただ本作には推理小説好きがニヤニヤしてしまうようなポイントが幾つもあります。

自分が一番面白かったのは、第二章「人造人間」に登場する警部なんですが、どうも見覚えのある口癖が出てくるんですよね。

「モナミ」とか「エ・ビアン」とか「灰色の脳細胞」とか・・・。

それで「ホットチョコレート」を飲んでいる描写が出てきたり、完全に<あの人」です。

この人だけじゃなく、他にも色々な小ネタが挟まれていますので、それは面白かったです。

 

ということでラノベとしても推理小説としても個人的には面白いと思えませんでしたが、続きは読んでみようかなと思っています。

ラノベ風なので手軽には読めます。

手軽にスラスラ読めるのと小ネタに関しては良かったです。

本作はどうか知りませんが、続編のシリーズはこのミスでも紹介されていますので、本作を読んで面白いと感じる方も居ると思います。

 

 

本作を読んで、再読したくなったラノベがあります。

そのうち再読して紹介したいと思います。

 

 

 

『アンデッドガール・マーダーファルス1』

★★☆☆☆  /  (2点)